ワールドエンドシネマ

(LUCY)



 そのとき胸を占めている感情はたった一つだろうと思っていた。



ワールドエンドシネマ




 蝉の声が妙に大きく聞こえていた。薄暗い部屋で天井を見上げている。薄暗いのは照明が消えているからでなくて、目の前が半透明のグレーがかった膜で覆われているからだ。実際、照明はついていた。恐らくずっとついている。ゆらゆら揺れる蝋燭の炎が微かに視界の端にある。まあ、なにせ消した覚えがないのだから、消えている筈がない。つけた覚えもないが。半透明の膜は薄くも分厚くもなく、柔らかそうな質感にもどこか硝子くらい張りつめているようにも見えた。触ったわけではない。全身の神経系が機能していないらしく、指一本動かせないどころか全身の触覚がない。そもそも首から下の身体があるのかどうかすら分からない。ただ見えているだけ、聞こえているだけ。視覚と聴覚だけはあるらしいので、目と耳だけの生き物になったような感覚だ。ふと、今まさに思い至ったが、どうやら呼吸はしているらしい。なんせ息を吸う、吐くという行為自体を意識してできる。そして嗅覚もある。何か嫌なにおいが充満している。ただ肺が膨らんでいるとか、酸素を体内に取り込んでいるような感覚は無くて、もしかすると「呼吸をしている」のではなく、何かを吸っているような、吐いているような気分になっているだけかも知れない。だから、嗅覚も匂いがする気がしているだけなのかも知れない。とすると、ずっと耳殻に響いている蝉の声も目の前の視界また、そうだろうか。そんなことを考えているのだから一応脳は物事を考えられる程度にはきちんと働いているらしい。だから膜に覆われている視覚を、蝉の声に殆ど埋め尽くされた聴覚を、あまり意味があるように思えない嗅覚をめいっぱい使い、今の状況を理解しようと努めた。けれどどうにも儘ならない。ああ、思えばずっと、何もかも儘ならなかった。

 思い出した。そういえば一緒に砂利道を歩いたことがあった。どこか目的地があったわけでなく、決して近くないが遠くもない場所へ行くため。それは確か、何か重要なことがあって。そうだ、誰かを探していたのだと思う。今のように蝉の声がうるさくて、すぐに汗ばむほどの熱気が立ち昇っていて、日差しは容赦なく皮膚を焼いた。空は高いくせに近く思えるくらい白い雲が大きかった。風なんかそよとも吹かなくて、じわじわ噴き出る汗は肌を滑って、空気さえ全身に纏わりついているように感じられた。蝉の声ばかりが思い出されて、連れ立って歩いたというのに会話がこれっぽっちも思い出せない。何も話さなかったのかも知れない。大切な人だったと記憶しているのに顔も思い出せない。多分、あまりに蝉がうるさくて、あまりに日差しが痛くて堪らなかったんだ。そんなことばかり明確に覚えているのだから。そのうち耐え切れず歩くのも億劫になってきて、それで確か陰へと言って、木陰のほうへと進んでいるうち暗い暗い砂利道に入ったのだったか。砂利道の先は多分、歩いているうちに目的地になっていて、暫くそこに居たと思う。靄がかかったようではっきりと思い出せないけれど、多分かなりの時間をそこで過ごした。気づいたら来た道を一人で戻っていたのだが、その頃には日が暮れていて、暑さはすっかりなくなっていたのだから。季節が変わっていたのだと思う。雨が降っていて、そこらじゅうに蔓延った湿気がとても不快だったし、足元からは冷ややかな空気が伝わってきて、身体を芯から凍えさせた。来た道を引き返していたのに元居た場所に帰ろうとしていたわけではなく、しかし目的地はあった。そしてその時にはもう探していた人はどこにも居ないことが分かっていた。悲しい、哀しいと、胸を痛めながら歩いていた。なぜだろう。理由があったような、なかったような。まあいいか。

 いつの間にか蝉の声が止んでいる。目の前は真っ暗で、あの半透明の膜はどうやらもう無い。夜になったのだろうかと漠然と考えた。けれどどうやら先ほどまで居た場所と違うらしい。匂いも柔らかいような、心地いいような、そうだあの砂利道の場所のような匂いがしている。そのうち、うとうと、瞼が重たくなってきた。睡眠欲があることに驚いたが、もしかすると数時間前にもこうやって眠ったのかも知れない。こうなった覚えがないのに、ずっとこうでいたという気もしないからだ。ということは、つまり、……つまりは、………………だめだ、瞼がどうにも重たくて、脳の働きも呼応して鈍くなっている。思考が溶けていくのを感じ、抗うのを止めて目を瞑った。すぐにぷつんと糸は切れた。

 どれくらいか経って、瞼が開いた。目の前は依然真っ暗だったけれど、窮屈さを感じて気づいた。手がある。胴があって、足があって、触覚がある。ついでに言えば身体が横になっていることも自覚できた。狭く、堅い箱の中だろうか。微かに木の匂いがした。それに土の匂いもする。目を瞑る前の、砂利道の記憶と同じ匂いだ。そう思ったら、あれは砂利道ではなく、正確には山道だったということを思い出した。足元は土と砂利だったけれど、あの日は確か、大切な人と連れ立って山へ入ったのだった。何故か、そして誰かをこのまま思い出せそうな気がして必死に脳を探った。しかし、人影らしき映像がはっきりと形を成す前にこめかみの辺りにドンと鈍い、貫かれるような痛みが走り、意識は霧散した。何度やってもそうなった。そのうち、「まあいいか」と呟いた。

 驚いた。声が出た。喉が渇いているのか、酷く罅割れていたが声が出た。目を瞑る前とは明らかに違う状態に、期待で胸が騒ぎ始めた。そうだ、動かそうと思えば動かせるのではないか。思い至って、必死に指先を動かそうと力を込めた。腕を持ち上げ、上体を起こそうと、狭く暗いここから出ようともがいた。初め、身体はぎこちなく痙攣するだけだったが、動け動けと信号を送っているうち動きが滑らかになっていった。ただ、力はまだあまり入らないらしい、自分の身体を、自分の居る場所を探るのに動かすだけで精一杯だった。目の前には板らしきものがあって、どうやら狭い四角い箱の中に居る。背中がぴったりくっついているから、世界の重力関係が変わっていなければ仰向けに寝転んだ状態だ。身体に力さえ入ればここから出られるかも知れないと、それから只管身体を動かす練習を始めた。けれど、いつまで経っても出られそうになかった。不思議なことにそれから眠気は一度も来なかった。長い長い静寂が続き始めたのだ。昼夜の感覚もなく、耳に届いてくるのは自分の呼吸や身じろいだ音だけの狭い空間で、気が狂いそうなほど長い時間を過ごした。

 そのうち瞼を閉じているようになった。開けていても希望が無いのは辛かったから。そうすると妙に心が落ち着いた。木や土の匂いもまた優しい気持ちになれた。そうやっていると、もうこのままずっとこうしているほうが良い気がしてきていた。思えばずっと、何もかも儘ならなかった。こんな風に静かに時を過ごしたことは、僅かしかない気がするのだ。ただ、こうしていたかった。大切な人とじっと目を瞑って、静寂に耳を傾けるような時を過ごしていたかった。奪われたような、仕方のないことだったような。うまく思い出せないが、今こうしていることはずっと望んでいたことのように思えた。大切な人が誰だったのか、思い出そうとすると相変わらずこめかみが激しく痛んだから、もう思い出すことも止めた。今の自分には必要が無いと強く感じられたからかも知れない。そうしていたら、少しずつ、ひとりきりでこうしていることに罪悪感が芽生えてきた。孤独感ではなく、罪悪感だった。その罪悪感は原因も定かでないのにむくむくと膨れ上がって、どんどんと思考を埋め尽くしていって、どうにもしようがなくなって、誰かも分からない人に向けた謝罪を呟くことにした。何度も何度も呟いた。聞いているのは自分だけの、意味のない謝罪を繰り返した。意味がないのに、指折り数えた。数えることで罪悪感を薄めたかった。そのうち分からなくなって何度も同じ数字のあいだを行ったり来たりしたけれど、構わなかった。罅割れた声は掠れ、意味がないばかりか言葉にもならなくなった空気の音がするだけの喉で、微かな吐息を吐き出していたある時。本当に突然、全身を風が吹き抜けた。

「あーれ? まだ寝てる?」

 耳にきん、と静寂を叩き割るような声が響いて、眉を顰めながらゆっくりと目を開けた。そこには、見渡す限りの満天の星空があった。

「なんだぁ、起きてんじゃん」

 その声と共に、視界にひょこっと顔が飛び出してきた。驚き、何度か瞬いて、焦点が合いその顔をしっかりと捉えた時、じく、と何故だか胸が痛んだ。

「おはよお」

 そして、屈託のない笑顔が広がった。その笑顔を見て涙が出た。よく分からない。ただ、失望と、絶望と、希望と、愛を、一緒くたにしてぎゅっと詰め込んだような、そんな感情で心臓がどくんどくんと音を立てて動き始めたのだけは、はっきりと分かった。次には嬉しさと、哀しさと、申し訳なさと、心苦しさが込み上げてきて、ぎこちない身体をなんとか動かし身体を起こして笑いかけた。

「はじめまして。君は誰?」

 きちんと声になっていなかったのか、目の前の人は首を傾げて困惑したあと、俺に笑いかけた。満面の笑みが目から溢れ出す涙で揺れて、無性に抱き締めたくて堪らなかった。



(2020.07.22//ワールドエンドシネマ)